2012年06月27日
謀叛と造反
謀叛ってのは、悪印象があり、造反ってのは正義が匂う。
天意に従った行為ってイメージだな。
共に中国語から来ている。だが、文化大革命で造反と云う言葉が使われだしたが、造反には謀叛より私は、正義を感じない。
つまり日本では、単なる言葉の置き換えに過ぎないからだ。
で…民主は信用出来ない?
じゃあ、同調の自民公明は信用に値するのか?
みんな信用出来ないのが本音だろ?
社会保証の一体化?笑わすな。消費税なんて大企業と高額納税者の減税に使ってたのが真実じゃないか。
この分は置き去りで負担増って話に乗れってか?
青票が反対票なら、最後の青票を持つのが我々なのを忘れてはならない。
結局第三局は橋下の維新になりそうだけどな。
もっと日本は乱れても良い
最後は強い指導者が現れて国が変わる。
歴史はそう我々に教えている。
天意に従った行為ってイメージだな。
共に中国語から来ている。だが、文化大革命で造反と云う言葉が使われだしたが、造反には謀叛より私は、正義を感じない。
つまり日本では、単なる言葉の置き換えに過ぎないからだ。
で…民主は信用出来ない?
じゃあ、同調の自民公明は信用に値するのか?
みんな信用出来ないのが本音だろ?
社会保証の一体化?笑わすな。消費税なんて大企業と高額納税者の減税に使ってたのが真実じゃないか。
この分は置き去りで負担増って話に乗れってか?
青票が反対票なら、最後の青票を持つのが我々なのを忘れてはならない。
結局第三局は橋下の維新になりそうだけどな。
もっと日本は乱れても良い
最後は強い指導者が現れて国が変わる。
歴史はそう我々に教えている。
Posted by 逢坂秋介 at
16:36
│Comments(4)