しーまブログ 日記/一般大阪府 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年06月27日

謀叛と造反

謀叛ってのは、悪印象があり、造反ってのは正義が匂う。
天意に従った行為ってイメージだな。
共に中国語から来ている。だが、文化大革命で造反と云う言葉が使われだしたが、造反には謀叛より私は、正義を感じない。
つまり日本では、単なる言葉の置き換えに過ぎないからだ。
で…民主は信用出来ない?
じゃあ、同調の自民公明は信用に値するのか?
みんな信用出来ないのが本音だろ?
社会保証の一体化?笑わすな。消費税なんて大企業と高額納税者の減税に使ってたのが真実じゃないか。
この分は置き去りで負担増って話に乗れってか?
青票が反対票なら、最後の青票を持つのが我々なのを忘れてはならない。
結局第三局は橋下の維新になりそうだけどな。
もっと日本は乱れても良い
最後は強い指導者が現れて国が変わる。
歴史はそう我々に教えている。



Posted by 逢坂秋介 at 16:36│Comments(4)
この記事へのコメント
どうせなら、消費税増税分で、
領土問題を解決するよう
対策をしよう。

尖閣・竹島・北方領土
資源の宝庫ですから。

国債発行し、ODAバラマキ、
消費税増税。
領土問題は傍観者の現行政府。

で、社会保障の一体化。たわけか。
増税分3/4以上は、現行の年金維持に使用するらしい。
消えた年金を、国民に負担させる。セコイ。

ところで皆様、
輸出時に消費税は課税されないって知ってました?


以下、国税庁HPより

No.6551 輸出取引の免税

[平成23年6月30日現在法令等]

 事業者が国内で商品などを販売する場合には、原則として消費税がかかります。
  しかし、販売が輸出取引に当たる場合には、消費税が免除されます。これは、内国消費税である消費税は外国で消費されるものには課税しないという考えに基づくものです。


そりゃ、経団連は賛成するわ。
大企業の腹は痛まない。
Posted by 愛知県人 at 2012年06月28日 09:23
誤解無きように。

領土問題を金で解決、金をならず者相手に払って解決
という意味ではありません。

主権国家のあるべき姿のために、
血税を投入するということです。

尖閣問題での寄付金の額を考えれば
(まあ、国防の要衝が私有地というのも問題外ですが)
少なくない国民が忸怩たる思いを
抱いてることは間違いないでしょう。
Posted by 愛知県人 at 2012年06月28日 13:02
いやいや、様々な意見があって然りです 。例えば「福島救済時限立法」でも「尖閣国有化時限立法」でも良いと思うのですよ。それなら納得出来るんです。云う度に使用目的の変わる税だから揉める。
Posted by 逢坂秋介 at 2012年06月28日 13:55
消費税が目的税でないのが、
いや、目的税であったとしても
解釈(使用用途)が曖昧ですね、日本は特に。

時限立法化は良いですね。
無論、収支もはっきりさせないといけませんが。

税金に対する政府、また国会議員の在り様を根本から
見直さなければ、(って、信用できないんで)
秋介さんの仰るとおり、
そう遠くない未来に、大波乱になりそうですね。
Posted by 愛知県人 at 2012年06月29日 11:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
謀叛と造反
    コメント(4)