2012年04月11日
blog一発目だ。
私は三島由紀夫が好きだ。三島に憧れ下手ながら短歌も詠む。先日、山武市出身の歌人の伊藤左千夫をしのび、短歌に親しむことを目的にした第57回左千夫短歌大会(同市主催)が先月18日、同市殿台の成東文化会館のぎくプラザで開かれた。
小中高校生と一般の各部で作品を募集し、今回は過去最多の2987の応募があり高校生の部ではゴリラの孤独を表現した県立高校2年の若者(17)の作品が市長賞に輝いた。
「僕ゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」
彼は昨年春に、動物園でゴリラを見て、「ゴリラも人と同じように孤独なのではないかと感じた」らしく、その孤独感を表現したかったという。
ゴリラのイメージを文字で表すなら「ウ」と「ホ」だったので、そのふたつでまとめるようにした…いや、怒ってないよオジサンは(笑)
でもね、五七五七七に魂を込め散華なさった…
いや、別にね…
おふざけを、どうこう云わないけどさ。これだけは、云いたい!審査員と市長馬鹿じゃないのか?
いや、馬鹿だろ?
歌人の伊藤左千夫を偲んでウッホって…俺の出身高校の後輩は、御皇室の歌会にも招かれ短歌を詠んでるけど…
雲泥の差だよ(笑)おふざけを選ばれ本人も結構ツラいと思うのだが(爆笑)
深読みし過ぎか、馬鹿なのか?
叱咤されるのは大人だと思う。
「俺に是非を問うな!」
小中高校生と一般の各部で作品を募集し、今回は過去最多の2987の応募があり高校生の部ではゴリラの孤独を表現した県立高校2年の若者(17)の作品が市長賞に輝いた。
「僕ゴリラ ウホホイウッホ ウホホホホ ウッホホウッホ ウホホホホーイ」
彼は昨年春に、動物園でゴリラを見て、「ゴリラも人と同じように孤独なのではないかと感じた」らしく、その孤独感を表現したかったという。
ゴリラのイメージを文字で表すなら「ウ」と「ホ」だったので、そのふたつでまとめるようにした…いや、怒ってないよオジサンは(笑)
でもね、五七五七七に魂を込め散華なさった…
いや、別にね…
おふざけを、どうこう云わないけどさ。これだけは、云いたい!審査員と市長馬鹿じゃないのか?
いや、馬鹿だろ?
歌人の伊藤左千夫を偲んでウッホって…俺の出身高校の後輩は、御皇室の歌会にも招かれ短歌を詠んでるけど…
雲泥の差だよ(笑)おふざけを選ばれ本人も結構ツラいと思うのだが(爆笑)
深読みし過ぎか、馬鹿なのか?
叱咤されるのは大人だと思う。
「俺に是非を問うな!」
Posted by 逢坂秋介 at
22:11
│Comments(3)