2014年06月04日
政権は銃口から生まれる
毛沢東の言葉だ。建国の父がこれだもんな(笑)考えたら、有る意味戦争で弱った政府が横からタリバンに攻められ負けて逃げて建国されたようなもんだからな。建国が侵略だから、チベットとか侵略なんて、簡単でもっと平気(笑)
困ったもんだ。さて、最近、一時期話題だった在特会が勢い付いてる。対する圧倒していた反差別カウンター側は関西リーダーが生活保護詐欺で、逮捕の後、芦屋の高校生がヘイトネトウヨとTwitterで本名に学校名を記載し炎上、その後千葉移民反対デモの参加者を駅前で多人数で囲み武道経験者が殴り骨折させた。双方が絶妙なバランスになって来た。
私は、思う。差別と反差別が戦えば間違いなく反差別が勝つもんだ。但し正しければだがね(笑)双方睨み合って長いが、普通なら圧勝してるわな?高校生の名前晒して反差別じゃ、なかなか勝てまいに…
会長桜井誠の真実七割ロジック三割の理論は明解で、過去の負けデータを研究し、原因追求を繰り返し作られたロジックに、にわか差別では勝てない。敵の弱点を見出だし逐一の情報にソースを付ける。
もう元には戻らないし、もつれた右に寄った糸を左に引っ張って何が変わる?
結び目も前にも増して固く締まるだけに過ぎない。
困ったもんだ。さて、最近、一時期話題だった在特会が勢い付いてる。対する圧倒していた反差別カウンター側は関西リーダーが生活保護詐欺で、逮捕の後、芦屋の高校生がヘイトネトウヨとTwitterで本名に学校名を記載し炎上、その後千葉移民反対デモの参加者を駅前で多人数で囲み武道経験者が殴り骨折させた。双方が絶妙なバランスになって来た。
私は、思う。差別と反差別が戦えば間違いなく反差別が勝つもんだ。但し正しければだがね(笑)双方睨み合って長いが、普通なら圧勝してるわな?高校生の名前晒して反差別じゃ、なかなか勝てまいに…
会長桜井誠の真実七割ロジック三割の理論は明解で、過去の負けデータを研究し、原因追求を繰り返し作られたロジックに、にわか差別では勝てない。敵の弱点を見出だし逐一の情報にソースを付ける。
もう元には戻らないし、もつれた右に寄った糸を左に引っ張って何が変わる?
結び目も前にも増して固く締まるだけに過ぎない。
Posted by 逢坂秋介 at
23:37
│Comments(1)