しーまブログ 日記/一般大阪府 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年07月04日

最近有田芳生議員が熱い!

今まで、様々な運動を見てきた。
街頭で、殴りかかって来た奴を迎撃した事もあるし、過日は、御茶ノ水で街宣妨害の奴の横のロッカーを殴ったら、公安と所轄に引き剥がされた(笑)
運動には付き物だし、日常茶飯事だと思う。
最近は有田芳生議員が嫌韓デモ隊を反嫌韓グループで囲んで妨害している。
現実に現役議員や弁護士を立ててデモ隊を攻撃する風景を初めて見たワケだが、私的には有り得ない。
権力が先頭に立つ迎撃は走狗に過ぎない。
つまり利益代表だと思ったのだ。
はっきり云えば、あまり面白くない。
最高で五百人のデモ隊を二千人で囲むデモ潰しが面白くない。
これに十人で突っ込むとかなら面白いんだが、あくまでも私の好みなんだがね。
小数の美学みたいのがある。しかし、この数百のデモ隊が韓国外相を今回苦言の形で動かしたのは意義がある。
二千人の妨害より、数百のデモ隊が実質の勝利を得たのだからね。
弱小とは言え一国の外相を動かしたデモは勝利である
と認める。
バカにしてたネトウヨが動かしたんだよ。
運動は数じゃないよな。
その意味合いでは民主の有田議員も数数ではなく頑張っている(笑)
うちらは、様子は見てるけどさ。
火の粉が飛んできたら払うだけだ。
若手アナキストの外山恒一の言う「俺を必要としない世の中を俺は必要としない」って言葉は両者に当てはまる。
要は今は「市民運動」の小競り合いだ。
これが、ハッキリ左右陣営に上がる迄極右も極左も傍観って事だ。
外山恒一の知事選の放送を見てみな。
お笑いと思う方は、安心して一生を送る。
危機感を持った奴は崖っぷちだ。
ようこそ!!こちらの世界に(爆笑)
  


Posted by 逢坂秋介 at 16:31Comments(3)